おうちで役立つ...《メンテナンスBlog》??

誰にでも簡単にできるやさしいメンテナンスのご紹介です☝☝

建具の調整

室内建具って長年使っていると、どうしても不具合がでてきますよねっ

特にリビングなど、使用頻度の高い部分・・・(>_<)

ただ最近の建具は比較的何かと自分で調整できる様になっておりますので症状別にご紹介しますねぇ

※LIXILさんの建具参考にさせて頂きます

 

case❶ 建具の建付けが悪くなり、扉と枠が擦れる(上下左右調整)

開き戸の上下調整は下側の丁番で上下3㎜程調整が可能です

写真の様に下側の丁番にあるキャップを外すとネジが出てきますので、それを回すと扉が上下に動きます 調整後はキャップを戻して完了です

 

次は扉の左右・前後調整ですが、今度は上側、下側どちらの丁番も操作します 調整幅は左右1.5㎜、前3㎜・後1㎜程可能です

まずは丁番に付いてる4つのネジのうち上下2つの固定ネジをゆるめます

固定ネジをゆるめたら、左右調整は左右調整ネジ、前後調整は前後調整ネジがそれぞれ付いてるのでそれを回して調整します 調整後は固定ネジをしめて完了です

 

case❷ ドアのブレーキが効かない(ソフトモーション調整)

引き戸を閉める時に通常はソフトクローズ機能がはたらいてゆっくりと静かに閉まりますが、ブレーキの受けがずれていたりするとバタンっとなります

こんな時は建具上部のレールにあるソフトクローズ受けのネジを回すと調整できます

 

case❸ ドアノブががたつく

ドアノブも使用しているとガタついてきますよね でもこれも大丈夫っ ちょっと調整するだけで締め直せます

まずドアノブ側部にある小さいネジを緩めます ネジを緩め取手を両側から引っ張ると取手が外れます カバーキャップを外すとネジがでてきますので、このネジを締め直すとガタつきもなおります

 

建具の不調って毎日の事ですので調子が悪いと気になりますよね

毎日使うからこそメンテナンスが必要になってきがちです

なかなか放っておいてなおるものではありませんので、ちょっと気になった時には早速やってみるといいですね(^^)/

 

 

『〝You Tube movie 公開 〟』

こんにちはぁ~

〝新 You Tube movie〟 公開しました~

この度の新作は・・・

“おうちでワーケーション ルームツアー”

となっております

 

ニューノーマルがすっかり定着してきた昨今、おうちづくりで求められる空間もずいぶんと変わってきました

そんななか、“Work”“Vacation”をかねそなえたナイスなお家の登場です

ぜひご視聴ください~

 

 

“公式ホームページ リニューアルOPEN⭐”

 

みなさんこんにちはぁ

間もなく10月も終わり 秋もすっかりと深まってきましたね

この度・・・

公式ホームページをリニューアル致しましたぁ~㊗㊗

長年連れ添ってきた、親しんできた前サイトとは一旦お別れとなりさみしくなりますが・・・

心機一転っ 今日からはおにゅーのサイトと共にやってまいりたいと思います

ひき続き今後ともよろしくお願いいたします^_^

 

〖BEFORE〗

↓↓↓↓↓

〖NEW〗
 

 

『Instagram 更新⭐』

こんにちはぁ~

〖Fujijuken Instagram〗更新しましたぁ~

↑↑↑ Instagram へはこちらから
〚ホビーエントランスのご紹介〛

スポーツやアウトドアの秋?

そんな季節にぴったりな空間、玄関の広々土間スペース

『ホビーエントランス』のご紹介です!

自転車や釣具を壁に掛けたり、アウトドア用品のメンテナンスをしたり、DIYをするにも便利!

アウトドアの趣味を存分に楽しめる空間です?

『Instagram 更新⭐』

こんにちはぁ~

〖Fujijuken Instagram〗更新しましたぁ~

↑↑↑ Instagram へはこちらから
〚みまもりライブラリーのご紹介〛

キッチン正面のスペースにカウンターを造作して、お子様用の学習スペースにしました

一段床を上げ、空間に変化をつけました 一段床が上がった事で、キッチンで料理をするお母さんとの目線の高さの差を少し縮めました

学校から帰ったら夕ご飯の支度をするお母さんの前で、今日あった事をおしゃべりしながら宿題もできる..そんな空間に仕上げました^_^

富士住研のひとりごと ~あったらいいな‥便利アイテム vol⑨~

(´-`).。oO(おうち作りには、使い勝手がよくなるアイテムの検討って重要だなあ 最近人気なのってなんだろう・・・)

 

という事で暮らしを便利にするアイテムのご紹介です

今回は

〝キッチンパントリー〟のご紹介‼

ご存知キッチンパントリー

最近は内食が増えた事で、スーパーなどへの買い物機会って増えてますよね~

ついつい余計な物まで買ってしまいがちですが・・・(>_<)

 

食器類、鍋・フライパンなどの料理道具、キッチン家電、調味料、食品のストックなどなど、通常の量なら大体の物が収納できる様にはなっておりますが、

そこに・・・

さらに・・・

プラスαの空間が・・・そう、〝キッチンパントリー〟です

 

キッチンパントリーといっても広さは様々っ 0.25帖~2.5帖位までの数々のキッチンパントリーをご提案してきた我々の施工例を一部ご紹介します

【タイプA】キッチン奥に配置したパントリー

広さは1帖ほどです キッチンパントリーを採用される方で一番多いのがこの位の広さかと・・

食品ストックを入れるには十分すぎる広さですよね 可動式の棚を付けるとさらに便利っ

扉付きになっており、閉じればスッキリとした印象になります

 

↑↑↑ こちらは扉無しのタイプ 扉は無しですが天井からの垂れ壁によって空間はしっかりと分けられた印象になりますよね

↑↑↑ 中に入るとこんな感じです ここもしっかりとした収納力があります

 

↑↑↑ おうちの雰囲気によっては入口をアーチにするものすてきですよね~

【タイプB】壁一面に設置されたパントリー

壁一面が収納スペースになっています 見える場所になっているのでスクリーンタイプの間仕切りで見た目にも配慮

中は固定棚と可動棚が設置されており調理家電から食品ストックまですっきりと収納できます

 

【タイプC】ウォークインタイプのパントリー

こちらはご覧の通り人がすっぽりと中に入れるウォークインタイプ

両側に天井高いっぱいの可動棚を設置 採光と通風のマドもしっかりとった超・大型のパントリーです かなりの買いだめにも十二分に対応できますよねぇ

 

↑↑↑ こちらもウォークインタイプですが、レンジ・炊飯器・トースターだけでなく、冷蔵庫スペースまで扉の中に隠せるタイプです

普段は扉を開けていれば使用に支障はなく、来客時などに扉を閉じれば生活感がまったく無い様な空間に早変わり

スタイリッシュなお家・暮らしが好きな方にはおすすめですかねっ

 

 

最近では結構スタンダードになりつつあるキッチンパントリー

配置や広さによって使い方も随分変わりますので、それぞれのライフスタイルに合った設計が必要になります

ただただ、あると便利に違いなしっ!かと…^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“LIXIL ショールーム見学?”

みなさんこんにちはぁ~

本当に早いもので、暦はもう10月っ 暑さもすっかり和らぎ気持ちの良い気候となってきましたね

先日、勉強会のため南港にありますLIXILさんのショールームへと行ってきました

ショールームへ伺うのは、結構ご無沙汰でしたのでワクワクと楽しみいっぱいで伺いました

LIXILさんの南港ショールームが、大阪府下に5か所あるなかで一番広くて、展示アイテム数が多いことみなさんご存知でしたぁ(^^♪

建物外観です 何度来ても圧倒される大きさのたたずまいです(^_^)

建物内にはキッチン、お風呂、洗面台などの水回りアイテムがたくさん展示してあります 広々としたスペースを確保されておりゆったりと見学できます

来る度に新商品が展示されていて、そのデザインや新機能に驚かせられますっ

キッチンの水栓器具や室内建具のドアノブだけでもかなりの種類があります

お客様が迷われるのが本当よくわかります・・??

素敵な商品と、あまりのアイテムの多さにとあっという間に3時間が経過

わかりやすい商品説明と、質問へのご回答など、丁寧なご対応を頂きありがとうございました(>_<)

おうちで役立つ...《メンテナンスBlog》??

誰にでも簡単にできるやさしいメンテナンスのご紹介です☝☝

〖エコキュートのお手入れ〗

お住まいになってると、どうしても家の外部まで気が回らない事ってありますよね

室内なら普段からよく目に付きますが、外部となるとなかなか見えてないといいますか・・・ そこまで意識しないといいますか・・・

その代表格のひとつが…エコキュート

ご存知、お家のお湯の生命線

夏ならまだしも、冬の寒~い時期の故障は避けたいですよね~

交換費用も決して安くはないので、定期的にメンテナンスをして少しでも長く使える様にしたいですよね

 

エコキュートのタンク内には不純物や水垢がどうしても蓄積していきます そこで定期的にタンク内の水を排出してきれいにする必要があります タンク内をきれいにするといっても、機械を分解してタンクを洗うといったものではないのでご安心をっ

方法については取扱説明書(コロナ社)、Panasonicのメンテナンス動画など見るとよく分かりますよぉ~

浴そう循環口、漏電しゃ断器、逃し弁、ヒートポンプユニットなどの点検も必要です

あとは、配管の水漏れチェックもお忘れなく 配管は年数が経つとどうしても劣化する部分になります 特に結合部などから水が漏れる事が多いですね 発見次第、早急な修理の必要ありですよ??

 

 

☆モデルハウス公開中☆

こんにちは

「マザー・フィールド香里園」のモデルハウスが装い新たにリニューアルオープンしています

1階間取り]

キッチン横には大容量のパントリーがありキッチン周りをスッキリ見せられます。

また、パントリーはキッチンとパウダールームをつないで、回遊できる配置は家事ラク動線です

ダイニングがキッチン横でお料理の配膳がしやすいですし、キッチンに立つと1階全体が見渡せるのも好評ですよ

 

 

ソファに座ると上が吹き抜けになっているので開放感があり、ゆったりくつろいでもらえます

階段のアイアン手すりは開放感が出せますしリビングのデザインのアクセントにもなっています

 

 

 

[2階間取り]

主寝室には2.77畳あるランドリースペースがあり、ウォークインクローゼットへ片付けるのもラクラクです

扉を閉めるとすっきりとして生活感が出ないのもいいですね

外観は四角い形や木目の組み合わせが個性的で分譲地内でも目立っています

分譲地内は街並みも完成しており外観や外構も含めて参考にして頂けます

シルバーウィーク中もモデルハウスご覧いただけますよー

気軽に見に来てください

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「マザー・フィールド香里園」

京阪本線香里園駅から徒歩13

↓↓資料請求、ご予約はこちらから↓↓

https://e-ie.co.jp/neyagawa/korien/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

富士住研のひとりごと ~あったらいいな‥便利アイテム vol⑧~

(´-`).。oO(おうち作りには、使い勝手がよくなるアイテムの検討って重要だなあ 最近人気なのってなんだろう・・・)

 

という事で暮らしを便利にするアイテムのご紹介です

今回は

〝センサー照明〟のご紹介‼

センサー照明は大きく分けると、『人感センサー』と『明るさセンサー』に分かれます

【人感センサー照明】といえば、屋外の防犯灯としてのイメージが強いかと思いますが、内外問わず暮らしを便利にしてくれるGoodアイテムですよ

屋外では、やはり防犯灯としての利用が高ポイントっ 車や植栽などの物陰になりがちな所ってどうしてもありますよね そんな所に設置してあげる事で泥棒が嫌がる様な対策も大事ですよね

暗くなるとぼんやりとした明るさで点灯し、人を検知すると100%の明るさになる段階調光のものもなかなかのおすすめですよぉ~

↑↑↑ 段階調光タイプの人感センサー付ダウンライト

 

【明るさセンサー】も内蔵されており、日が暮れ辺りが暗くなると自動で点灯 夜、帰宅するとぼんやりとしたあたたかい灯りが迎えてくれるのって良いですよね~ また分譲地全体で採用することで素敵な街並みにもなりますよね

↑↑↑ 【明るさセンサー】付きの表札灯とポールライトを各邸2ヶ所づつ配置した当社分譲地(マザー・フィールド香里園)

 

室内では要所要所に【人感センサー照明】がおすすめですよぉ

まずおすすめなのは玄関 玄関扉を開けると点灯してくれるのでスイッチを押さなくていいのはgood 荷物で両手がふさがっている時なんかはいいですよねぇ

他にはトイレも消し忘れが無いなどの理由でなかなかの高評価ですかね ただセンサーライトに慣れすぎて他所のトイレで電気を消さないがちになり易いのでご注意を

あとは、階段、廊下などもおすすめですかねぇ~

 

【人感センサー照明】のいい所は勝手に点いて勝手に消える事っ

ただ… これに慣れちゃい過ぎるとなかなかもとには戻れないのでご注意をっ