富士住研のひとりごと ~あったらいいな!便利アイテム Vol.4~

(´-`).。oO(お家づくりには使い勝手が良くなるアイテムの検討も重要だなあ…

たくさんあるけど最近人気なのって何だろう…?)

という事で、暮らしを便利にするアイテムのご紹介です!

 

最近よく目にするなあ~と思ったアイテムや、「付いてて良かった!!」という声をいただいた商品をご紹介していきます~?

 

今回は「マグネットボード」

 

(アクセントボード(マグネット対応) LIXILサイトより)

 

その名の通り、磁石がくっつくボード!

プリント類を貼れたり、磁石付きの棚やフックを使って収納できたり、写真や絵をディスプレイできたり?

押しピンなどで壁に穴を開けずに、自由にアレンジできるところが良いですよね!

 

よく設置されている場所はLDK☝

キッチン付近だと、学校のお便りや行事予定、チラシなどまとめて貼っておけば、キッチンで作業しながら確認ができて便利です。

キッチン横のパントリーの中に設置して、生活感を隠してしまう!という使い方も?

また、リビングダイニングに設置して家族のコミュニケーションボードとして使うのも人気ですね!

 

他にはワークスペースやスタディーコーナー✏

お仕事のメモや書類、学校の時間割などを貼ったり、磁石付きの棚を活用するとカウンターの上もすっきりします◎

 

玄関に設置するのも人気です!

お気に入りの絵や家族の写真を貼って、玄関スペースを彩れたり…✨

フックを付けて鍵を掛けておけたり…

最近はマスクやエコバッグを掛けておく、という人も多いです!

 

マグネットボードの商品もいろいろ!

2.4mの長さの商品があるので、お子さまでも使いやすい高さに設置できます☺

ホワイトボードタイプのものはメモやメッセージを書いて残しておけますし、

単色、木目色などカラー展開も豊富なので、インテリアにも馴染みやすいですよ~!

 

また、壁紙の下にマグネット対応下地を貼って、磁石が付く壁をつくる、という方法もあります?

 

その時々で、必要なプリント類を貼り替えたり、気分や用途によって使い分けできる便利なマグネットボード。

 

(アクセントボード(マグネット対応)LIXIL サイトより)

(マグネット対応化粧ボード Panasonicサイトより)

 

ぜひおうちづくりのご参考に~☺!

 

『Instagram 更新⭐』

こんにちはぁ~

〖Fujijuken Instagram〗更新しましたぁ~

↑↑↑ Instagram へはこちらから
もうすぐ7月7日、七夕ですね☆彡

どんなお願い事にしようか考えたり、七夕飾りをつくったり、家族で準備すると楽しいですよね

皆様の願い事が叶いますように

『Instagram 更新⭐』

こんにちはぁ~

〖Fujijuken Instagram〗更新しましたぁ~

↑↑↑ Instagram へはこちらから
〖ホームシアター〗

おうち時間が増えたことで、映画や動画などを楽しんでる方って多くなってますよね

今回は吹抜けの壁をスクリーンに利用したホームシアターのご紹介っ

主寝室の壁を可動式の引き戸に 普段はただの壁が...開けると吹抜け向こうの白い壁が巨大スクリーンに早変わり

おうち時間の充実、間違いなしですねっ

 

富士住研のひとりごと ~自分たちに合うキッチンの形って? 後編~

(´-`).。oO(キッチンの形っていろいろあるなあ。

どんな形が、どんな暮らし方・家族に合うか考えてみよう…)

ということで、キッチンについてのご紹介、後編です?‍?

 

コミュニケーションを重視した「対面キッチン」と、

調理や作業に集中しやすい「壁付けキッチン」についてご紹介した前編はこちら!
                 ↓↓↓

富士住研のひとりごと ~自分たちに合うキッチンの形って? 前編~ | 育みデザインBlog (e-ie.co.jp)

今回は対面キッチンを掘り下げていきます!

 

? 人気の「対面キッチン」!どっちのタイプがいい??

最近のお家で多く採用されている対面キッチンは、「オープンタイプ」と「セミオープンタイプ」に分かれていて、さらにその形状には様々あります!

 

オープンタイプ

カウンターがフラットだったり、コンロの前がガラスなため開放的ですっきりしていて、デザイン性が高いので憧れる方も多いのでは??

リビング・ダイニングまで見渡せて広々と感じることができます。

(オープンタイプのキッチン)

✔ 見た目にこだわりたい
✔ LDKを広々と見せたい
✔ 掃除やマメなお手入れも苦じゃない
✔ 開放感あるおしゃれなキッチンにしたい

そんな方にはおすすめなキッチンかもしれません☺

 

セミオープンタイプ

キッチンの前にカウンターや吊戸棚を設けて、リビング・ダイニングとの間を部分的に仕切っている形で、ほど良い開放感と独立性が得られます!

吊戸棚もあるので収納力も◎

(セミオープンタイプのキッチン)

✔ 生活感は抑えたいけどリビング・ダイニングとの繋がりは持ちたい
✔ 調理器具が多く、片付けが苦手…
✔ 頻繁にお手入れするのが難しい
✔ 収納力が欲しい

こんな方には良いのではないでしょうか?

また、吊戸棚を背面に設置すれば、よりオープンにさせることもできます!

(セミオープンタイプのキッチン 吊戸棚を背面に設置)

 

(セミオープンタイプのキッチン 吊戸棚を背面に設置)

 

上部に棚を造作してグリーンや雑貨をディスプレイしたり、お好きなペンダントライトをぶら下げたり、インテリアも楽しめます☺

また、仕切る壁にコンセントを設置できるのもメリット。

壁の厚みを利用してキッチン側に調味料スペースをつくったり、ダイニング側の演出や造作の幅が広がるところもポイントです!

 

? キッチンの形状あれこれをご紹介!

まず、憧れのキッチンといえば…のオープンタイプの「アイランドキッチン」!

調理台の四方が壁から離れて配置され、島(Island)のようなことからアイランドキッチンと呼ばれます☝

見た目もかっこよく、キッチンをぐるっと回れるので配膳や片付けの動線もスムーズです。

(オープンタイプのアイランドキッチン ※LIXILサイトより)

キッチンの両サイドに通路のスペースが必要、かつ、キッチンがリビングに圧迫感を与えてしまわないように、LDKの広さもあわせてプランニングするのが重要です!

キッチン中心にLDKを考えたい方や、複数人で調理を楽しみたい方、ホームパーティーがお好きな方などにぴったりなキッチンです!

続いて、取り入れやすいオープンタイプの「ペニンシュラキッチン」!

こちらはコンロ側が壁に接していて、壁から突き出たようなレイアウトが半島(Penincula)に見えることからペニンシュラキッチンと呼ばれます。

コンロ側が壁になることで、通路スペースが片側だけで良いので、アイランドキッチンと比べて設置しやすく、油ハネの掃除なども軽減できます?

(オープンタイプのペニンシュラキッチン)

コンロの前がガラスで、アイランドキッチンのような開放感がありつつも、間取りの制約が少ないので取り入れやすいのではないでしょうか!

 

また、間取りを検討する上で、どうしても外せない柱や壁がある場合、オープンタイプでも耐力壁に対応したキッチンがあります。

(オープンタイプの耐力壁対応キッチン)

キッチンカウンターはオープンタイプのようにフラットで、コンロの前が壁になっています。

間取り上壁が必要ない場合でも、コンロ周辺のお掃除を考えてこのキッチンを採用されるケースもありますよ☺

 

続いては、シンプル形状の「I型キッチン」!

コンロ、調理スペース、シンクが1列に並んだ形状。

壁付けキッチンやセミオープンタイプのレイアウトで多く採用されている形ですね!

シンプルな配置なので使い勝手もよく、カラーや素材も豊富です。

(セミオープンタイプのI型キッチン)

また、I型キッチンで立ち上がりの壁をつくりつつ、コンロの前をガラスにしたタイプも!セミオープンタイプで手元は隠しながら、より開放感が得られるようになっています?

(コンロの前をガラスにしたセミオープンタイプのI型キッチン)

 

他にも、体の向きを90°変えればシンク↔コンロと行き来ができる「L型キッチン」や、シンクとコンロが別々のカウンターにあって作業スペースが広い「Ⅱ列型キッチン」など…

(セミオープンタイプのL型キッチン ※LIXILサイトより)

 

(壁付け+アイランドのⅡ列型キッチン ※LIXILサイトより)

 

これらが主な形ですが、組み合わせやレイアウト次第で幅が広がります!

 

以上、キッチンについてご紹介いたしました!

理想の暮らしに繋がるキッチン、見つかりそうでしょうか??

ライフスタイルや好みを知って、ご家族に合ったキッチン選びの参考になればと思います!

 

 

富士住研のひとりごと ~あったらいいな‥便利アイテム vol③~

(´-`).。oO(おうち作りには、使い勝手がよくなるアイテムの検討って重要だなあ 最近人気なのってなんだろう・・・)

 

という事で暮らしを便利にするアイテムのご紹介です

 

今回は

〝宅配BOX〟のご紹介

 

コロナ禍のなかで買い物の仕方も以前とは変わってきています ネットショッピングの利用が激増するなかでは、宅配BOXが活躍しますよね

今までもマンションなどの集合住宅には設置されてましたが、一戸建てに宅配BOXなんていうのは比較的最近のことなんですよ...

 

ただただ便利です(^.^) 宅配の受取りで気になることといえば、やはり受取りのための在宅待機時間...受取りの為の配達員との対面・・(なかなか気を抜いた家着では扉を開けれないですよねぇ(^^)) コロナ禍のいまは配達員との対面がやはり気になるのではないでしょうか

そんな気になる点をすべて解消してくれるのが

〝宅配BOX〟ではないでしょうか (^.^)

 ※画像は Panasonic HP より

 

使い方も簡単 捺印までできるので、受取りのサインも要らなくて済みますし、再配達も減らせるのではないでしょうか

後付け工事も可能ですので、スペースさえあればって感じです(^_-)-☆

 

ネットショッピングのハードユーザーさんにはなんとなんと..2段重ねて受取り力アップ⤴⤴みたいな事もできます

 ※画像は Panasonic HPより 

 

コンパクトなスペースで収めたい方には、外壁や門柱に設置することもできますし。門柱に郵便ポストと並べて付けてもいいかと思いますよ~



 ※画像は Panasonic HPより

 

ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか~

富士住研のひとりごと ~自分たちに合うキッチンの形って? 前編~

(´-`).。oO(キッチンの形っていろいろあるなあ。

どんな形が、どんな暮らし方・家族に合うか考えてみよう…)

 

ということで今回は、キッチンについてのご紹介です?‍?

 

 

日々の生活の中で多くの時間を過ごすのって、キッチンではないでしょうか?

家族のライフスタイル、ご自身の性格や好みに合ったキッチンを取り入れられるといいですよね!

 

「キッチンの形や種類はたくさんあるし、どれが良いんだろう?」

「かっこいいオープンキッチンは憧れるけど、使い勝手はどうなんだろう?」

などなど、疑問もたくさんあるのでは?

 

キッチンの形や使い勝手について、前編・後編でご紹介していきます!

理想の形や自分たちの暮らしに合う、キッチン探しの参考にしてみてください◎

 

? 「対面キッチン」と「壁付けキッチン」 の違いって??

 

キッチンを大きく分けると、調理台がリビング・ダイニングに「向いているか」「向いていないか」の2つ!

調理台をリビング、ダイニングの方に向けた「対面キッチン」

最近は多くのお家で採用されています。

※LIXILサイトより

☝ 作業しながらでもリビング・ダイニングにいる家族とコミュニケーションが取りやすい

☝ リビングにいるお子さまの様子も見ながら作業できる

 

小さいお子さまがいるご家族、TVを見ながらや家族と会話しながら作業をしたい方におすすめです☺

(対面キッチン)

 

対面式とは反対に、壁に向いて配置された「壁付けキッチン」

※LIXILサイトより

☝ 壁に向くため調理に集中しやすい

☝ スペース効率が良く、リビング・ダイニングが広く取れる

 

ダイニングへの動線も短いので効率的に作業がしたい方や、集中してお料理がしたい方にはいいですね!

 

(壁付けキッチン)

 

最近のお家で多く採用されているのは対面キッチンですが、その形状はさらにタイプが分かれます?

後編はそんな人気の対面キッチンを掘り下げていきます~!

 

『Instagram 更新⭐』

こんにちはぁ~

〖Fujijuken Instagram〗更新しましたぁ~

↑↑↑ Instagram へはこちらから

 

〖タオルニッチ〗

お風呂上りに使うバスタオルって、みなさんどのように置いてますか

『横の洗濯機にかけてるよぉ』『床に置いたカゴに入れてるよ』など様々でしょうがお風呂の扉をあけてすぐ手の届くところにあるのが理想ですよね

そんな時におすすめなのが〝タオルニッチ〟

お風呂の扉横の壁を凹ませてつくったアイディア収納です 出っ張らないスッキリ設計で、棚もつければ入浴前に外したメガネやアクセサリーとかも置いとけますねっ(^_-)-☆

 

富士住研のひとりごと ~あったらいいな‥便利アイテム vol②~

(´-`).。oO(おうち作りには、使い勝手がよくなるアイテムの検討って重要だなあ 最近人気なのってなんだろう・・・)

 

という事で暮らしを便利にするアイテムのご紹介です

 

今回は

〝バルコニー水栓〟のご紹介

 

念願かなって新築一戸建てに住み始めてはみたのもも、汚れだけは本当に容赦なく襲ってきます 特に家の外部は砂ぼこり、雨汚れ、黄砂、鳥フン、排気ガスなど敵だらけ

特に普段から洗濯物を干していらっしゃる方にはバルコニーの汚れが一番気になるのではないでしょうか

そんな時にあったら便利なのが〝バルコニー水栓〟

蛇口にホースをさすだけで掃除が楽々にっ もし水栓がなければ、わざわざ1Fからバケツに水をくんでこないといけません これがなかなかの重労働 何往復ともなると本当骨が折れます

蛇口をひねると永遠に水が出続ける こんな掃除の強い味方ってないのでは(^^♪

 

 

掃除ばかりにフォーカスするのではなく他にも使い勝手は様々

バルコニーが広~いお宅では子供用プールにっ 2Fで使う加湿器の給水にっ..なんて方も

 

〝バルコニー水栓〟をもっっっと発展させたのがこちら

「グランピングテラス」

 

 

 

後付け工事でも施工できないわけではないですが、新築時の方が工事的にも費用的にも優しいのは間違いなし

ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか~

 

参考金額 +¥50,000~(新築時の参考金額です)

 

『Instagram 更新⭐』

こんにちはぁ~

〖Fujijuken Instagram〗更新しましたぁ~

↑↑↑ Instagram へはこちらから

 

〖ふすま収納〗

リビングと和室の間のふすまってちょっと邪魔になったりってしませんか

右か、左かに寄せてはみるものの、いっその事ふすまを取っ払うときっと広くなるんだろうと思いませんか

この取り外したふすまを難無く収納できる...それが〝ふすま収納〟

壁の厚みに溝をつくり、外したふすまを収納できる様にした画期的なアイデア商品となっておりますっ(^^♪

 

富士住研のひとりごと ~あったらいいな‥便利アイテム vol ①~

(´-`).。oO(おうち作りには、使い勝手がよくなるアイテムの検討って重要だなあ 最近人気なのってなんだろう・・・)

 

という事で暮らしを便利にするアイテムのご紹介です

 

今回は

“玄関タッチキー” のご紹介

 

例えば、買い物帰りの両手に荷物いっぱい状態 子供を抱っこした状態 やっとの思いで家に帰ったと思ったら、玄関扉を開けるのに手こずった経験のある方って多いのではないでしょうか‥

 

最近の玄関扉は上下のダブルロックが主流ですので、シリンダーに鍵を2回さして回すという手間が案外めんどくさかったりしますよね まずはキーケースの中から玄関キーを探し出すところからっていう尚更の場合も...(+_+)

玄関の解錠をストレスフリーにしてくれるグッズ それは間違いなく”タッチキー”ではないでしょうか

タッチキーにもいくつか種類があり一番楽できるのは、リモコンキーを持っていればドアに近づくだけで解錠する〝ノータッチスタイル〟

感覚的にはまるで車のETC これなら、いかなる両手ふさがり状態でも問題なし まさにストレスフリーとはこのことをいうのではないでしょうか?

カタログ参考価格 +¥100,000~

※画像はLIXIL HPより

※ボタンを押すだけで解錠できる”タッチモード”への切替も可能です


 

ノータッチとまではいかなくても、リモコンキーを持っていればドアのボタンを押すだけで解錠する〝ワンタッチスタイル〟

ワンタッチで上下2つのカギが自動で解錠するので、こちらも十分に楽できる極みっ?

本当便利ですよね~

カタログ参考価格 +¥75,000~


 

最後になりましたが、カードやケータイをかざすと2つのカギが自動で解錠する〝CAZAS(カザス)スタイル〟

ピッとかざすだけのまるで駅の改札みたいなスタイル こちらもなかなかのスマートさですよね~?

カタログ参考価格 +¥50,000~


 

いかがでしたでしょうか あったらいいな‥便利グッズシリーズvol①

“玄関タッチキー”

わが家への採用を是非ご検討されてみてはどうですか おすすめですよ~