☆モデルハウス公開中☆

こんにちは

「マザー・フィールド香里園」のモデルハウスが装い新たにリニューアルオープンしています

1階間取り]

キッチン横には大容量のパントリーがありキッチン周りをスッキリ見せられます。

また、パントリーはキッチンとパウダールームをつないで、回遊できる配置は家事ラク動線です

ダイニングがキッチン横でお料理の配膳がしやすいですし、キッチンに立つと1階全体が見渡せるのも好評ですよ

 

 

ソファに座ると上が吹き抜けになっているので開放感があり、ゆったりくつろいでもらえます

階段のアイアン手すりは開放感が出せますしリビングのデザインのアクセントにもなっています

 

 

 

[2階間取り]

主寝室には2.77畳あるランドリースペースがあり、ウォークインクローゼットへ片付けるのもラクラクです

扉を閉めるとすっきりとして生活感が出ないのもいいですね

外観は四角い形や木目の組み合わせが個性的で分譲地内でも目立っています

分譲地内は街並みも完成しており外観や外構も含めて参考にして頂けます

シルバーウィーク中もモデルハウスご覧いただけますよー

気軽に見に来てください

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「マザー・フィールド香里園」

京阪本線香里園駅から徒歩13

↓↓資料請求、ご予約はこちらから↓↓

https://e-ie.co.jp/neyagawa/korien/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

富士住研のひとりごと ~あったらいいな‥便利アイテム vol⑧~

(´-`).。oO(おうち作りには、使い勝手がよくなるアイテムの検討って重要だなあ 最近人気なのってなんだろう・・・)

 

という事で暮らしを便利にするアイテムのご紹介です

今回は

〝センサー照明〟のご紹介‼

センサー照明は大きく分けると、『人感センサー』と『明るさセンサー』に分かれます

【人感センサー照明】といえば、屋外の防犯灯としてのイメージが強いかと思いますが、内外問わず暮らしを便利にしてくれるGoodアイテムですよ

屋外では、やはり防犯灯としての利用が高ポイントっ 車や植栽などの物陰になりがちな所ってどうしてもありますよね そんな所に設置してあげる事で泥棒が嫌がる様な対策も大事ですよね

暗くなるとぼんやりとした明るさで点灯し、人を検知すると100%の明るさになる段階調光のものもなかなかのおすすめですよぉ~

↑↑↑ 段階調光タイプの人感センサー付ダウンライト

 

【明るさセンサー】も内蔵されており、日が暮れ辺りが暗くなると自動で点灯 夜、帰宅するとぼんやりとしたあたたかい灯りが迎えてくれるのって良いですよね~ また分譲地全体で採用することで素敵な街並みにもなりますよね

↑↑↑ 【明るさセンサー】付きの表札灯とポールライトを各邸2ヶ所づつ配置した当社分譲地(マザー・フィールド香里園)

 

室内では要所要所に【人感センサー照明】がおすすめですよぉ

まずおすすめなのは玄関 玄関扉を開けると点灯してくれるのでスイッチを押さなくていいのはgood 荷物で両手がふさがっている時なんかはいいですよねぇ

他にはトイレも消し忘れが無いなどの理由でなかなかの高評価ですかね ただセンサーライトに慣れすぎて他所のトイレで電気を消さないがちになり易いのでご注意を

あとは、階段、廊下などもおすすめですかねぇ~

 

【人感センサー照明】のいい所は勝手に点いて勝手に消える事っ

ただ… これに慣れちゃい過ぎるとなかなかもとには戻れないのでご注意をっ

 

 

 

『Instagram 更新⭐』

こんにちはぁ~

〖Fujijuken Instagram〗更新しましたぁ~

↑↑↑ Instagram へはこちらから
〚アイアン手すりのご紹介〛

吹抜け階段や2階ホールの手すりをオープンなアイアン手すりに!

開放感が出るだけでなく、空間を引き締める良いアクセントになります^_^

手すり部分の素材や色を変えるなど、お部屋の雰囲気に合わせてデザインすることで、空間を彩れるのもいいですよね^_^

『Instagram 更新⭐』

こんにちはぁ~

〖Fujijuken Instagram〗更新しましたぁ~

↑↑↑ Instagram へはこちらから
〚ロフトを活かした秘密基地‼ ベッドポケット〛

ロフトを活用してベッドスペースを上下、二段ベッドの様にしました 二段ベッドの良い所は寝るスペースをまとめれる事っ‼

子ども部屋が広~く使えます ベッドポケットの中におもちゃを持ち込めば秘密基地にっ‼

子どもの成長に合わせ将来、壁をつくって部屋を間仕切ったとしてもベッドスペースとしてそのまま使えます(^^♪

富士住研のひとりごと ~あったらいいな‥便利アイテム vol⑦~

(´-`).。oO(おうち作りには、使い勝手がよくなるアイテムの検討って重要だなあ 最近人気なのってなんだろう・・・)

 

という事で暮らしを便利にするアイテムのご紹介です

今回は

“玄関収納”のご紹介‼

 

今ではすっかりおなじみの”玄関収納”・・・しかしながら、あらためてこの便利さをご紹介します~

玄関収納と一口に言ってもその大きさ・使用目的はかなり様々っ

アウトドア好き、スニーカー好き、などなど趣味の為の物を置くスペースにする事もあれば、傘や濡れたカッパ等を置く、ベビーカーを置く、アウターや普段使いのカバン等をかけるスペースとして実用的に使いたいスペースでもありますよねぇ

当社でもかねてより玄関収納は常にモデルハウス、お客様邸にてご提案をして参りましたので施工事例もまじえながらご紹介をしたいと思います

これからお家をっていう方❕ ぜひ参考にしてみてください~

 

まず最初は『割とスタンダードなタイプ』です

玄関収納に棚を付けて物を置ける様にし、パイプを付けてカッパ等をかけれる様にしております? 足元も空いているのでベビーカーや傘立てを置くには丁度いい広さになっております

また、扉を閉めると・・・

ご覧の通りすっきりとしております 白の建具を採用する事で白の壁紙に馴染み一体感がありますよね 逆に扉の色をアクセントカラーにする事もしばしばですよ

広さも0.5帖~1.0帖ほど確保できれば十分にとれますので、家の大きさに限らず採用しやすい空間ですよ

 

続いては『ウォークインタイプ』

このタイプになると必要とするスペースは一気に増えちゃいますかねぇ なんといってもウォークインですから、人がすっぽりと入り込める位の広さとなります

壁一面に靴棚を設置すれば、靴好きにはうれしい大容量のシューズインクローゼットになります?

最近はキャンプなどアウトドアをされる方も増えてきてますので、今まではなかなか置くところに困っていたアウトドア用品などを収納するにもピッタリです

玄関タイルが続いた土間空間になってますので、靴のまま行き来でき、汚れても床を洗えるところも高評価のポイントになりますよね

↑↑↑ ウォークインタイプの玄関収納

 

最後はかなりの上級ですが、ホビースペースを兼ねた様な超広~い玄関収納

もうこれは見て頂いた方が早いので...こちらですっ

写真や図面の様にとにかく広~いスペースをとり、趣味の為の空間も兼ねました

今回は自転車という事で壁面を利用し、自転車をかけれる様にしております? 有孔ボードも使い工具などを壁一面に収納できるようにしております?

更に、実は実は...玄関からキッチン横のパントリーまでつながる動線も兼ねた玄関収納になってるんですよっ 買ってきた食料品のストックなどをくつのままパントリーまで運べる優れものっ 大きなエコバックを抱えたままそのまま収納庫へ..という便利な動線になっております

 

いかがでしたでしょうか 自分に合ったもの、参考になるようなものはございましたでしょうか

『玄関収納』 あらためてですが、かなり高評価のアイテムではないでしょうかぁ

 

 

 

 

富士住研のひとりごと ~あったらいいな‥便利アイテム vol⑥~

(´-`).。oO(お家づくりには使い勝手が良くなるアイテムの検討も重要だなあ…

たくさんあるけど最近人気なのって何だろう…?)

という事で、暮らしを便利にするアイテムのご紹介です!

最近よく目にするなあ~と思ったアイテムや、「付いてて良かった!!」という声をいただいた商品をご紹介していきます~?

 

今回は「自動(センサー)水栓」です!

(LIXILサイトより)

水栓に触れずにセンサーに手を近づけると吐水・止水ができる、タッチレス水栓やハンズフリー水栓。

キッチンや洗面台の水栓に人気です!

 

キッチンだと、料理中に手が汚れている時や、両手がふさがっている時、水栓に触れなくていいのは便利ですよね!

水栓が汚れずに済んだり、スムーズに作業ができたり?

 

洗面台だと、「手を洗っても水を止める時に水栓に触ると、また汚れや菌が付いちゃうんじゃ」…という不安を解消してくれます。

コロナ禍で人気がより高まっている感じがあります☝

 

メリットとしては他にも、水栓まわりのお手入れが軽減されるところや、出しっぱなしを減らして節水に繋がるところ、年配の方やお子さまなど誰にでも使いやすいところ、などなど。

気を付けたいのは、センサーの感知精度が良くなってきているため、センサーをオフにしていないと意図せず水が出てきてびっくり!なんてことが。

使用感に慣れるまでは少し不便に感じてしまうかもしれません…?

 

また、停電してしまった時の対処方法も確認しておくと良いですね!

 

ちなみに…

タッチレス水栓とハンズフリー水栓の違い、ご存知ですか??

水栓に触らずにできるところは同じですが、機能が大きく違います!

 

タッチレス水栓は、「水栓上部にあるセンサーに手をかざして吐水・止水」ができるもの。

食器や野菜を洗う時、水を溜めたりする時など、水を出し続けておきたい時に使えます◎

(キッチン タッチレス水栓 LIXILサイトより)

 

ハンズフリー水栓は、「吐水口にセンサーがあり、手や物を近づけたり離したりして吐水・止水」ができるもの!

タッチレス水栓のように手を上部に持っていかなくても、洗う動作の中で吐水・止水ができるんです?

より節水に繋がるのはこちらかなと思います?

(キッチン ハンズフリー水栓 LIXILサイトより)

 

洗面台の場合はハンズフリー水栓の方が便利ですね?

(洗面台 ハンズフリー水栓 LIXILサイトより)

 

以上、タッチレス、ハンズフリー水栓のご紹介でした!

 

手を洗う頻度が増えたことで人気上昇&家事楽にもなり便利に使える自動水栓、ぜひご検討してみてください~☺☺

 

 

 

“2021 夏季休暇のお知らせ”

こんにちはぁ

毎日毎日、本当に暑い日が続きますねぇ 暑さが原因で体調不良なんかになってたりしませんかぁ

ところで、最近朝の日の出時間が確実に遅くなっていると思いませんか 前までは4時台にはもう十分に明るくなっていましたが、昨日なんて5時10分位でしたかねぇ~ 日中は暑すぎて辛~いですが、静かに季節の変わりも近づいてきてるなと感じます

そんななか弊社も明日8/11(水)~8/18(水)は勝手ながら夏季休暇とさせていただきます

また下半期、秋以降には準備中の新プロジェクトも発表していきたいと思っております

乞うご期待くださいませ~

※ 誠に勝手ながら8/11(水)~8/18(水)を夏季休暇とさせていただきます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承の程よろしくお願い致します。

※ 8/19(木)より通常業務を開始します。休業中のお問合せにつきましては8/19(木)以降に対応させて頂きます

おうちで役立つ...《メンテナンスBlog》??

誰にでも簡単にできるやさしいメンテナンスのご紹介です☝☝

〖バルコニーのストレーナー清掃〗

バルコニーの排水口にはストレーナーと呼ばれるキャップが付いています このストレーナーにゴミが溜まりだすと排水効率が悪くなり、最悪の場合は水が全く排水しないでバルコニーがプール状態・・・なんて事もっ ゲリラ豪雨によってバルコニーの排水が追い付かずに室内に水が浸入なんて事も実際にありましたからね

そんな事のないようにたま~にでいいので日頃からチェックをしておく事が大事です

洗濯物からのほこりや髪の毛、落ち葉などが風で飛んでくることも多々あります これらが知らず知らずのうちに蓄積して溜まってしまわないよいうに心がけましょう

バルコニーで植栽を育てている方も要注意 知らず知らずのうちに落ち葉で排水口をふさいでしまっているかも知れませんよ

もちろん、排水口の中が詰まっていないという事が大前提になっておりますからね・・雨樋がそもそも詰まってる様では本末転倒ですっ ご注意をっ

【メンテナンス方法】

たまにでいいのでストレーナーのゴミの蓄積具合をみてみましょう ゴミが溜まっている様なら取り除いてください 洗濯物を干す場合、衣類に付いたほこりや髪の毛は意外と多い様です バルコニーの床掃除をこまめにしておくと排水口に蓄積しなくていいでしょう

雨樋が詰まってしまっている様なら樋の清掃業者に任せるか、最悪樋の交換も視野にいれないといけません

まずは日頃のチェックとこまめな清掃が一番ですかねぇ~

 

『Instagram 更新⭐』

こんにちはぁ~

〖Fujijuken Instagram〗更新しましたぁ~

↑↑↑ Instagram へはこちらから
〚有孔ボードの施工紹介〛

有孔ボードは壁面をうまく活用できる便利なアイテム

ディスプレイにも使えるほか、玄関クロークなど収納の中に設置するのもおすすめです^_^

 

富士住研のひとりごと ~あったらいいな‥便利アイテム vol⑤~

(´-`).。oO(おうち作りには、使い勝手がよくなるアイテムの検討って重要だなあ 最近人気なのってなんだろう・・・)

 

という事で暮らしを便利にするアイテムのご紹介です

 

今回は

“電動シャッター”のご紹介

※画像はLIXIL サイトより

 

朝になればシャッターを開ける、夜になればシャッターを閉める

こんな当たり前のルーティンのお手伝いをしてくれるのが”電動シャッター”

です(^_-)-☆

シャッターを開閉しようとした時に気になる事といえば・・・

夏はマドを開けた際の家の中への虫の侵入 ありますよね~..開けた瞬間にプーンと蚊が入ってくること 本当あるある

冬はとにかく寒い ちょっと開けただけなのに外の冷気が一気に室内へ せっかく温まった部屋が.. なんてことありますよね~

年中の事でいえば、雨☂ 小雨ならともかく横殴りの雨なんて時には少し開けるだけでも濡れちゃいますよね

単純に重たいという事も..大きなサッシとなれば尚更ですよね

あとはシャッターを開けた瞬間の誰かと目があった時の感じ(>_<) あるあるですよね~ だいたいが朝の寝起き、隙だらけの状態に限って、開けた瞬間に散歩中の通行人とばったり、お向かいお隣さんとばったりなんて事、みなさん一度は経験あるんじゃないでしょうか

あとはシャッターの〝ガラガラ〟っていう大きな開閉音 特に早朝なんかは気ぃ使いますよね~

考えると年中、ひと時もシャッターの開閉に関しては気の休まる時ってないのではないでしょうか

 

電動シャッターがあれば・・・(・ω・)

これらすべての事からきっと解消されるのではないでしょうか

なんといっても一切まどを開ける必要がありません

リモコンのボタン押すだけで自動で”スゥ―”っとシャッターが開閉 音も結構静かですよ

本当ボタンを押すだけ

 

これでもう虫の心配も、雨の心配も、視線の心配も全ての気になる事から解放されるいのではないでしょうか

ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか~

オプション参考金額 +¥75,000円~/1ヶ所