こんにちは~![]()
夏の風物詩といえば、、、お祭り?ですよね!!
という事で、今回は7月24日(火)に寝屋川市池田周辺の大利神社で開催された盆踊り大会にやってきました~![]()
![]()
なんと、このお祭り18時から22時まで4時間ノンストップで踊るお祭りなんです![]()
![]()
盆踊りの他に屋台も沢山あり、小さいお子様からお年寄りの方まで来ていらっしゃり、とても賑やかで楽しいイベントでした![]()
![]()
育みMOKU木タウン寝屋川は好評分譲中ですので気軽にお越しください![]()
育みMOKU木タウン寝屋川のお問い合わせ・ご見学予約はこちらから↓↓↓
こんにちは~![]()
夏の風物詩といえば、、、お祭り?ですよね!!
という事で、今回は7月24日(火)に寝屋川市池田周辺の大利神社で開催された盆踊り大会にやってきました~![]()
![]()
なんと、このお祭り18時から22時まで4時間ノンストップで踊るお祭りなんです![]()
![]()
盆踊りの他に屋台も沢山あり、小さいお子様からお年寄りの方まで来ていらっしゃり、とても賑やかで楽しいイベントでした![]()
![]()
育みMOKU木タウン寝屋川は好評分譲中ですので気軽にお越しください![]()
育みMOKU木タウン寝屋川のお問い合わせ・ご見学予約はこちらから↓↓↓
こんにちは![]()
毎日毎日、本当暑い日が続きますね![]()
![]()
『夏』真っ盛りな感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか![]()
連日40℃近い気温のなかですが、7/21(土)・7/22(日)
『マザー・グランデ島本』
『育みMOKU木タウン寝屋川』
『マザー・ヒルズくずはⅡ』
の3会場にてモデルハウス案内会を開催しま~す![]()
![]()
お子様も夏休みに入りお出かけの予定も多いかと思いますが、ご家族揃ってモデルハウスのご見学なんていかがでしょうか~![]()
![]()
JR京都線『島本』駅より徒歩約4分、阪急京都線『水無瀬』駅より徒歩約11分、自然にも利便性にも恵まれた立地で、64区画の街只今、好評分譲中です
全32区画の街、いよいよラスト1邸、モデルハウスの販売です 家具・照明・エアコン・そしてなんといっても...モデルハウスならではのグレードアップ商品がたっぷり付いた1邸となっておりますよ~
くずはエリアの高台にある全41邸の街 敷地面積45坪以上のゆったりとした街に最終1邸となるモデルハウス〝丘の上のカフェテラス〟がOPENしました
わが家のカフェテラスで過ごす至極のひとときを、是非モデルハウスで体感しませんか
照明器具・リビングエアコン・カフェテラスデッキなどステキな演出がされた1邸となっておりますよ~
こんにちはぁ~![]()
只今、好評販売中の
↓↓ 物件詳細はこちら ↓↓
https://e-ie.co.jp/hirakata/yawata/
から『ぶらり』シリーズの投稿です![]()
![]()
今回は八幡市と久御山町を結ぶ、木津川に架けられた木橋『上津屋橋(流れ橋)』に寄ってきましたぁ~![]()
なんとこの橋...川が増水すると、わざと橋桁が流される様設計されているようです。昭和28年(1953年)3月の架設からなんとっ22回にわたって橋が流出している様です![]()
22回ですよっ
22回っ
なかなかの回数じゃないですか・・・
【流れて構わない、初めから頑丈に造らずに流れたら造り直すという発想によるものです。それと 同時に橋板が容易に流れることにより流木やゴミ等の漂流物が橋に引っ掛ることによって起こる堤防の決 壊などの損害を未然に防ぐことができます。流れることによって被害を最小限に食い止め、橋板を紐等で 連結しておくことによって水が引いたときの復旧がしやすくなります。】
↑↑↑(やわた流れ橋交流プラザ 四季彩館 HPより)
『流れ橋』という名の由縁ですね~![]()
無料で開放されている駐車場から歩いて間もなく、木津川の堤防に到着![]()
![]()
広がった景色の中に『流れ橋』が見えてきました![]()
全長 356.5mの日本最長級の木造橋 まず見て驚くのは手すり等が全く無いという事 高さもそこそこあるので橋の中央を歩かないと少しこわい感じでした
橋の眼下には白砂の河原が広がる絶妙な風景
時代劇の映画ロケが度々行われているという事にも納得です![]()
街なかを散策してみると、いろいろな絶景などに出会うことができます
普段は車で通りすぎている所も、一度下車して自分の足で歩いてみるのもいいものですね~![]()
![]()